2013年12月11日水曜日

「恐れ」が「恐れ」でなくなるとき!


以前からメンテナンス的に利用して下さっている患者さんで、最近、重要な役職に就かれたようで、挨拶回りやスピーチでの緊張感を改善したいとのことで来院されました。スピーチでの具体的な症状を尋ねると、震えや言葉を詰まらせる、あるいはスピーチの途中で真っ白になるなどでした。「優越感」や「喜び」「意欲」などの肯定的な感情がある一方で「恐れ」の感情も関係していました。

恐れや不安などの否定的な感情が、身体面や精神面に影響を及ぼすということはよく知られています。メンタル面に限らず、自律神経系や筋肉系にも幅広く影響を及ぼします。そして、その感情治療をニューロパターンセラピー(心身条件反射療法)で施すと多くの症状が改善されます。このような「恐れ」に関係する感情の施術を終えた後にいつも患者さんにアドバイスするのは「恐れの内容を明らかにする!」ということです。

恐れを明らかにする??「えっ」・・さらに怖くなるのでは??・・と思われた方がほとんどではないでしょうか?あるいは、怖いことは考えないようにしたほうがいいのではないの??と、考えるかもしれません。しかし、ニューロパターンセラピーの臨床現場では、恐れの内容が明らかになればなるほど、治療効果が高くなり、「恐れ」に関係した身体的、ならびに精神的症状がほとんど改善されていきます。

恐れを克服するには、心を強くして、怖いことは考えないようにする!忘れるようにする!と考えている人も少なくはないでしょう。しかし、脳科学的にいうと、「恐れ」の内容を認知すればするほどその全体像が見えてきて、その情報に脳が慣れてくるのです。例えば、美味しい物を食べ続けると慣れて飽きてくる、あるいは、最初の部屋の臭いや衣服の臭いも慣れてくれば、感じなくなってくるという経験はないでしょうか?

嗅覚に関係する脳の神経細胞は、情動(感情)や記憶をつかさどる神経細胞の近くにあり密接に関係していると考えられており、嗅覚に「慣れ」の習性があるように、感情にも「慣れ」の習性があると考えられます。ただ、「恐れ」などの否定的な感情に対しては、何を本当に恐れているのかを明確にせずに、それを見ないようにすればするほど脳の中では無意識に空想して怖さが増幅することが予測されます。

「怖い」ということは、暗闇を歩いているようなもので、「先が見えない」から怖いのです。その暗闇にスポットライトを当てるとどうでしょうか?見える部分に関しては怖さがなくなってきます。さらにスポットライトを当てると全体像が見えてきて、「なんだ~こんな状態だったのか~」となるかもしれませんし、スポットライトが当たったことで、何が危険なのかも明確になり、それを避けるすべを学ぶかもしれません。

このように「怖さ」というモノは明確になればなるほど軽減してくる性質があるということを知っておくと、未来が明るくなるのではないでしょうか?未来を考えるのはあまり好きではないという人もいます。何か隠れた未来のへの怖さが潜んでいるかもしれませんし、何かを避けようとしているのかもしれません。でも、その何かを明らかにすると、何だ、それはただの錯覚、あるいは思い込みに過ぎないということになるかもしれません。なぜなら、未来というものは、基本的に不確実なものだからです。

自分の中にある「恐れ」は、明らかになればなるほど自分で支配することが可能になってくるのです。

0 件のコメント:

コメントを投稿