ラベル ジストニア の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ジストニア の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2017年4月27日木曜日

痙性斜頸(ジストニア)の早期改善 シリーズ1

痙性斜頸(ジストニア)の早期改善 シリーズ1

通常、1年以上も継続しているジストニアの症状は、様々な誤作動記憶が関係しているので治療回数が多くなる傾向にある。本症例は、家族の事情で施術を一時中断されたが、比較的早期に改善されたジストニア症状として2回シリーズで報告させていただく。

患者情報:
60代女性。1年半前より、首が勝手に左に回るようになる。家事に集中しにくく、電車や美容院、エレベーターなどで人目が気になりストレスを感じることが多い。症状が強くなるのは字を書くときや顔を下に向けたとき。最初は整形外科を受診、それから神経内科を受診、別の神経内科も受診。病院でMRIの検査、痙性斜頸の診断を受け、神経内科にて投薬、ボトックス注射を受ける。その後、やや軽減したがそれからは変化がないとのことで当院を受診。思い当たる原因は、マンドリンの練習で、一生懸命練習していて、最初は首に違和感を感じていたとのこと。夜、横になっていて、頭が急に締め付けられるような感じがして、首に痛みを感じたので、ロキソニンを飲んで就寝。翌朝、急に首が左に傾くようになって、そこから痙性斜頸の症状が頻繁に起こるようになったとのこと。症状は、手で顎を触れると軽減するらしい。

問診:(重要なポイントのみ)
術者:ご自分では思い当たる原因はなんだと思いますか?
患者:マンドリンに関係していると思います。
術者:なるほど。
患者:それと、先ほどお話ししたジストニアが発症する前の夜に、締め付けられるような症状があって、それ以来ですので、それも関係していると思います。
術者:なるほどですね。そのような事柄が影響しているかどうか、後で検査をしてみましょう。

特記:問診中、患者は右手で顎を押さえて、首が左に向かないようにされていた。

治療法の説明:
ジストニアの症状は、身体的(構造学的)な問題ではなく、無意識的な誤作動記憶による症状であることを分かりやすく説明。ジストニアの症状を作り出す脳の神経回路(クセ)ができているので、それを切り離して新しい神経回路(クセ)を上書きするための治療法であるということ。構造学的な異常ではないこと。さらには単に神経の機能学的(働き)な問題ではないこと。問題は、神経回路のプログラムの問題であることをできるだけわかりやすく説明。特に心と身体の関係性による「誤作動記憶」とはどのような状態なのかを体感的に検査を通して説明。

【一回目の施術】

目安検査:陽性反応
l   筋肉・関節(自動運動)=右頚椎回旋、頚椎前屈、右肩甲帯後方
l   EB(エネルギーブロック)部位=右胸鎖乳突筋の筋腹を摘む
l   症状イメージ=マンドリンを弾くイメージ、下を向くイメージ、字を書くイメージ、夜締め付けられたイメージ

ハード面調整(肉体内関係の誤作動記憶調整):
l   AM(アクティベータ・メソッド)とPCRT(心身条件反射療法)でハード面調整を完了。
l   ハード面調整完了後、症状イメージ(イップス)以外の目安検査は消失。

ソフト面調整(肉体内関係の誤作動記憶調整):
症状イメージ(マンドリンを弾くイメージ)のEB(誤作動記憶)から施術開始
術者:それでは、マンドリンを弾くイメージで陽性反応が示されていますので、そこから誤作動記憶の原因を検査していきましょう。先ほど説明させていただいた検査チャートを使って、ジストニア症状に関係する無意識の誤作動記憶のキーワードを探していきます。
PCRT誤作動記憶検査チャートを使いPRT(生体反応検査法)を行う。
大脳辺縁系→基本感情チャート→意欲でPRT陽性反応
術者:意欲というキーワードが関係していますね。マンドリンの練習をされているときは意欲的ですよね・・・
患者:はい、そうですね。
術者:意欲的であることがいいと悪いとかは関係なく、意欲的になっている際にたまたま脳の神経回路が誤作動を生じさせるクセがついてしまっているので、その感情を意識的に引き出して、誤作動が生じないように調整させていただきます。それでは、マンドリンを意欲的に弾いているイメージをしてください。
患者:はい。
PCRT呼吸振動法を施す。「意欲」のフィードバック検査で陰性反応。
術者:「意欲」に関する誤作動記憶は調整できましたので、再度、マンドリンを弾いているイメージをしていただけますか?
患者:はい。
術者:まだ、陽性反応が示されていますので、今度は、原因と思われる夜締め付けられた時のことを思い出してイメージしていただけますか。
患者:はい。
術者:そのイメージでも誤作動記憶の陽性反応が示されていますので、先ほどのチャートを使って、検査させていただきます。
l   PCRT誤作動記憶検査チャートを使いPRT(生体反応検査法)を行う。
l   大脳辺縁系→信念チャート→執着心でPRT陽性反応
術者:こんどは、執着心というキーワードも関係しているようですが、何か心当たりはありますか?
患者:そうですね。やはりマンドリンの演奏が上手くなりたいということでしょうか?
術者:そのことに関係しているかどうか検査をさせていただきますので、執着心につなげて想像してみてください。
患者:はい。
術者:「さらに」に検査で陽性反応が示されていますので、上手に演奏できた先にあるものはなんでしょうか?
患者:そうですね。練習している仲間の皆さんと合奏して楽しみたいですね。
術者:いま、お話しされている際に検査(PRT検査)をしていますと陽性反応が示されていますので、その思いも関係していると思います。では、そのことに影響を受けないように調整させていただきますので、そのことを心の中で思っていてください。
l   PCRT呼吸振動法を施す。「執着心」のフィードバック検査で陰性反応。
術者:「執着心」に関する誤作動記憶は調整できましたので、再度、夜締め付けられた時のイメージをしていただけますか?
患者:はい。
術者:いいですね。そのイメージも陽性反応が消失しています。それでは、下を向いた時や字を書いている際の症状のイメージをしていただけますか?
患者:はい。
術者:それらのジストニアの症状も陽性反応が示されていませんので、今日の施術はこれで完了させていただきます。
l   ソフト面調整法の施術完了

治療後の説明の一部:
術者:最初に検査させていただいた目安検査の陽性反応が消失していますので、今のところは、症状を生じさせない神経回路ができているということです。目には見えませんが、治療による脳の学習効果で新たな神経回路ができているということです。その神経回路を強くしていくためは、施術を継続されることが理想です。
今、お話をしている間に、顔に手を当てていませんでしたが、どうですか?
患者:あ〜そうですね。顔に手を当てていないと顔が左に向くのですが、今はいい感じですね。

2017年1月30日月曜日

痙性斜頸(頸部ジストニア)の一症例

痙性斜頸(頸部ジストニア)の一症例

経過と考察

2年6ヶ月前から、痙性斜頸を発症し、常に症状を感じているが、特に歩く際、噛むとき、話すときに悪化するとのこと。来院時には仕事ができない状態で、日常生活にも支障を来しているらしい。来院時が今までの症状経過で一番悪いという。

当院に来院するまでに、鍼灸院、通常病院、メンタルクリニック、ペインクリニック上部頸椎のカイロプラクティックを受ける。病院でレントゲンやMRI検査などを受け、投薬治療、漢方薬、ボトックス注射も数回受けたが、良くなったり悪くなったりしているらしい。

症状は大学卒業前の後半ごろから発症。ゼミの活動で、リーダーとして発表したことがきっかけだったらしい。その後、社会人として入社式で人前に出る際など、緊張すると痙性斜頸の症状が生じることを自覚されたとのこと。

痙性斜頸の治療で大切なのは、自分自身の「意識」と「無意識」を理解することなので、通院を重ねてもらいながら、PCRTで示される検査結果に基づいて、今まで意識していなかった自分の「無意識」を理解しやすいようにサポートしていった。施術の後には、施術中に示された「誤作動記憶」の内容に基づいて、家で紙に書き出して、自分の無意識を再認識してもらうこともあった。

9回目の来院では、本人もだいぶん良くなって来たことを自覚されていた。特に印象的だったのは、異性に対する「誤作動記憶」の反応だった。男性(特に若い人)が目に入ると「良く見られなきゃ」と無意識に緊張が首に集中して痙性斜頸の症状が生じ、通り過ぎて視界からなくなると首の緊張が脱力するという。


痙性斜頸の原因はそれだけではないが、施術を通じて、自分の「無意識」の全体像がある程度明確になるにつれて、異性に関する「誤作動記憶」も消失した。完治というまでには至らなかったが、来院当初から比べるとかなり改善されている様子で21回で治療を終えた。

2017年1月17日火曜日

痙性斜頸(頸部ジストニア)の改善 (無意識の理解)

痙性斜頸(頸部ジストニア)の改善


経過

2ヶ月ほど前から意識とは裏腹に、自然に首が片方に傾くようになった。同時に肩こりの症状が出始めた。仕事中にパソコンを使用している時、家事をしている時、バレーボールをしている時、人と会話をしている時など、常に首が傾く症状があり、特に緊張している時は悪化し、一人でぼっーとしている時には軽減するとのこと。


病院では痙性斜頸(頸部ジストニア)と診断され、最初の病院では投薬治療、次の病院でボトックス注射を一度だけ受けた。それ以外にも整骨院でマッサージや鍼灸治療を受けている。病院でのボトックス注射で少しよくなっているように感じているとのことだが、何度もボトックス注射を受けるのは不安もあり、当院を受診。

初回の身体への生体反応検査では、頸部や上部胸椎周辺、両肩周辺の筋緊張反応や関節部に陽性反応が示された。さらに無意識の「誤作動記憶」への生体反応検査では、職場でのパソコン業務の場面、バレーボールの練習の場面に陽性反応が示され、「探究心」に関係する信念も関係していた。

2回目の施術では、大勢の人前にいる場面、人と会話する場面で陽性反応が示され、その背後に「慈悲心」や「警戒心」などの信念が関係していた。3回目、4回目と消去法のようにだんだんと症状が発現する場面が少なくなってきた様子。

5回目では、以前示されていた人に対する陽性反応は改善されていた。狭い空間や集まりで気を使って会話している時に症状が生じているとのことで、その場面に関係する「誤作動記憶」の施術を行った。「執着心」や「利己心」の背後にある「存在感」という価値観を大切にされているということが自分自身でも理解できたようで、自分が無意識に行っていた「意味づけ」を客観的に把握できた様子だった。

6回目では、前に示されていた複数の陽性反応も改善され、以前の会話の際のジストニア症状も改善されたとのこと。ある特定の人だけ症状が発現したというので、その場面で施術を進めた。前回とは少し意味合いが異なるが、「利己心」の背後にある「重要感」という価値観が一連の検査で浮かび上がった。他の人に対してはこれまでの施術で陽性反応が示されなくなっており、その特定の人だけに反応が示されるので、「その人だけに身体(無意識)が反応するということを自分なりに理解できますか?」と質問しところ、自分なりにその反応の意味が納得できた様子で、施術後にはその陽性反応はすぐに陰性反応に切り替わった。

考察


最初に来院された際、症状が発現する場面が多くて、常に斜頸が生じているような感じだったが、施術の回数を重ねるごとに、消去法のように陽性反応が消され、それに伴って症状も改善された様子だった。

ジストニアの症状の本質は、意識と無意識の「不一致」にあるので、「無意識」の領域を無視して、身体だけの治療や調整で良くなるというのは甚だ疑問である。ジストニアに限らず、意識と無意識の「不一致」で様々な症状が引き起こされるが、改善するために大切なのは、患者自身が普段意識していない「無意識」をできるだけ理解できるように、施術を通じて改善のお手伝いをすること。

医学の世界では、原因不明で難しい症状の一種であるかのように捉えられがちだが、意識と無意識が一致できるようにサポートすれば、段階的に改善される症状である。6回の施術を終えて、完全に良くなっているという訳ではないが、患者さん自身も施術を重ねるごとに段階的に良くなっていることを実感されている。

本症例では様々な「誤作動記憶」が関係していた。その「誤作動」の背後には「存在感」や「重要感」という普段意識していない価値観に関係する無意識的な意味づけが大きく関係していたようだ。PCRTの一連の施術を通して、無意識の心の構造を客観的にマッピングすることで、患者自身が自分の無意識を素直に理解し、そのことで、新たな神経回路の構築に変化が自然に促されたのだろう。つまり、自分自身(無意識)を深く理解することで、新たな思考の選択肢が自然に増えた結果だといえよう。



2016年4月5日火曜日

PCRT症例報告【チック症状の改善】(ジストニア)

【はじめに】

3歳9か月の男の子とその母親が、チックと吃音障害(どもり)を改善したいとのことで来院。母親によると、3歳4か月の時からチックの症状が顕著になりはじめたとのこと。目をパチパチしたり、不安で緊張が強くなると右手でグーパー、グーパーしたりする。毎日、夕方にテレビを見ているときに胸をブルブル震わせるのを無意識に繰り返す。母親が忙しくてかまってもらえないと不安になる様子。日々、観察しているとだんだんとガクガク身体を震わせる感じに変わり、心配で小児科を受診し、その映像場面を医師に見せると、てんかん発作ではなく、チックのようなものだろうといわれたとのこと。小児科医のアドバイスで夕方のテレビは見せていない。ひどくはないが、吃音(どもり)も少し出ている。4月から幼稚園の入園で不安もあり、体験入園でも目をパチパチさせていたらしい。

原因として考えられる家族の関係があったらしい。チックの症状を発症する以前、上の兄(9歳)のアトピー症状がひどくなり、強迫性障害も合わせて発症。アトピー症状改善のために、しみる温泉水をかけるときに大声をだすなど、兄が精神的に不安定状態だった。母親も兄のことが不安で兄にかかりっきりだったとのこと。また、兄の温泉治療で弟を実家に預けて寂しい思いをさせることが多かったらしい。本来はとても明るい子供だったのに、チックの症状が出始めたと同時期位に性格も暗く、不安げになり、赤ちゃん返りのように母のおっぱいを吸うようになった。なるべく不安にさせないようにして、兄の症状も改善し、フラワーエッセンスをとるようにして、以前よりは改善したとのこと。

母親の思慮深いサポートもあり、代理検査などを通して段階的に改善された症例を報告する。

【初回施術】

〔目安検査〕
エネルギー系:第4チャクラ、第6チャクラ

〔EB特定検査〕

第4チャクラ
→信念→「慈悲心」(お母さん)→A君に対して~してあげたい→PCRT呼吸振動による施術→陰性反応
→信念→「羞恥心」→恥ずかしと思っていることPCRT呼吸振動による施術→陰性反応

第6チャクラ
→信念→「慈悲心」→A君がお兄ちゃんに対して心配していること→PCRT呼吸振動による施術→陰性反応
→信念→「同情心」→A君がお兄ちゃんに対して・・・→PCRT呼吸振動による施術→陰性反応

施術終了

【2回目:4日後】

〔目安検査〕
エネルギー系:第4チャクラ、第6チャクラ

〔EB特定検査〕
第4チャクラ
→信念→「復讐心」(お母さん)→一年前の過去の友人に対して→PCRT呼吸振動による施術→陰性反応

第6チャクラ
陰性反応

施術終了

【3回目:3日後】

〔目安検査〕
エネルギー系:第4チャクラ、第6チャクラ
症状イメージ

〔EB特定検査〕

第4チャクラ
→感情→「恐怖」→お兄ちゃん→PCRT呼吸振動による施術→陰性反応
症状イメージ
→目のチック症状→信念→「復讐心」→お兄ちゃん→→PCRT呼吸振動による施術→陰性反応

施術終了

【4回目:5日後】

〔目安検査〕

肉体内外EB:第6チャクラ、第4チャクラのEB消失
症状イメージ→目の症状

〔EB特定検査〕

症状イメージ→目の症状、口の症状
→信念→「復讐心」→お兄ちゃんとけんかをすると負ける、物の貸し借りで我慢していること→PCRT呼吸振動による施術→陰性反応
テレビを見ているときの症状
→信念→「復讐心」→以前、保育園に預けられたこと→PCRT呼吸振動による施術→陰性反応

施術終了

【5回目:5日後】

〔目安検査〕
肉体内外EB:第6チャクラ
症状イメージ→目の症状、口の症状

〔EB特定検査〕

症状イメージ→目の症状
→信念→「自省心」→保育園で人が怒られるのを見て自分のことのように当てはめて反省する→PCRT呼吸振動による施術→陰性反応
→慈悲心→「慈悲心」→お兄ちゃんがお母さんに怒られるのを可愛そうに思う→PCRT呼吸振動による施術→陰性反応

施術終了


【6回目:4日後】

〔目安検査〕
肉体内外EB:第6チャクラ
症状イメージ→目の症状→陰性症状、口の症状→陰性症状
症状イメージ→視力調整

〔EB特定検査〕

第6チャクラ
→「信念」→「同情心」→昨日のお兄ちゃんに関するトラブル→PCRT呼吸振動による施術→陰性反応

症状イメージ→視力調整(遠近刺激)
→感情→「意欲」→何に関しても一生腱命に集中する→PCRT呼吸振動による施術→陰性反応

施術終了

チックの症状も軽減し、それに伴ってお子さんの表情が以前のように明るくなって良かったとの報告をいただく

【7回目:10日後】

〔目安検査〕
肉体内外EB:頸椎後部

〔EB特定検査〕

肉体内外EB:頸椎後部
→警戒心(母親)→子供達に対して厳しくする加減
→エピソード記憶→不安そうに息子さんを見ている自分→陽性反応→安心して息子さんを見ている自分→陰性反応→パターン呼吸振動法にカラー情報を加えて、陽性反応(赤)か陰性反応(緑)のパターン変換にて調整→陽性反応の陰性化

施術終了

【8回目:7日後】

お母さん曰く、全体的にチックの症状は改善されているが、口をモグモグしているときがあり、それがチック症状なのか、単なるクセなのか気になるとのこと

〔目安検査〕
症状イメージ:代理検査

〔EB特定検査〕
症状イメージ:代理検査
→恐れ→お兄ちゃんの声→PCRT呼吸振動による施術→陰性反応
エピソード記憶
→口をモグモグしている自分の姿(鏡を使用)→陽性反応→普通の自分の姿(鏡を使用)→陰性反応→パターン呼吸振動法にて陽性反応パターンから陰性反応パターンに変化して調整→陽性反応の陰性化

施術終了

【9回目:8日後】

〔目安検査〕
症状イメージ:代理検査
→口のクセ
→眠たい時→陰性反応
→怒られるとき→陰性反応
→お母さんが息子さんの症状を気にしている自分を客観視→陰性反応

施術終了

全般的にチック症状が改善され、お母さん自身も安心している様子なので治癒として様子を見ることにする。

【考察】
本症例で、順調に改善方向へと向かった背景に、PCRTに対する母親の理解と関わり方が影響を及ぼしているように思う。子供の治療と並行して、母親にも治療を受けていただき、AMとPCRT併用による治療効果を体験していただいた。施術者側の印象として、施術者、施術法に関して深く信頼を寄せていただけていることが感じられた。
チック症状を改善させるために、肉体面だけのアプローチでは改善が見込めないということは、一般的にも知られるようになっているのではなかろうか?西洋医学では精神面に作用を及ぼす薬物療法も行われているようだ。PCRTでは、心身相関に関係する誤作動記憶に直接アプローチするため、何が原因に関係し、関係していないかが検査で分かる。PCRTはこのような心因性が関係する症状に関しては、本質的、かつ合理的な治療法といえるだろう。