2011年9月23日金曜日

被害者へのパターン

先日、古本屋で買った本をパラパラっと読んでいて、以下の言葉に目がとまった。『世の中には2種類の人間がいる。「アンカー(船の錨)」と「モーター(原動機)」だ。アンカーはあなたのやる気をそいで動けなくするので縁を切ったほうがいいが、モーターはあなたを元気にして勢いよく動かしてくれるから一緒にいたほうがいい。』 ロバート・ワイランド(アメリカの画家)

確かにそうであるが、エネルギー的なバランスでは、モーターとなるポジティブな人と、アンカーとなるネガティブな人との絶妙な関係性でチームやペアのバランスが取れているということもあるだろう。

例えば、チームや組織の中には、多かれ少なかれ、アンカーとなるネガティブな人が存在する。単にネガティブだからといってその人を排除して、チームのバランスが良くなるとは限らない。そのネガティブな人の存在が、チームに気づきを与え、まとまりを良くするきっかけになっていることもある。

人生を共にする夫婦でも同じことがいえるだろう。もしも、夫婦が両者ともモーター同士だとどうなるだろうか?東洋思想に陰陽の関係が深く説かれているが、単に女性が「陰」で、男性が「陽」というわけではなく、時には男性が「陰」の役割を担い、時には女性が「陽」の役割を担うこともあるだろう。

人との関係性以外にも、自分自身の心の中にも、モーターの役割を担う心と、アンカーの役割を担う心があるだろう。もしも、自分自身の中にある「セルフ1」と「セルフ2」の心を互いに認め合うことができれば、心も豊かになれるが、認め合わないと自己矛盾が生じて、心身相関的にバランスが悪くなる。

普通列車は、先頭の動力車が残りの付随車を引っ張っているが、スピードの速い新幹線は、複数の動力車両で構成されている。チームや組織に動力型の人材が集まれば、遠心力が高まり、様々な活動が活性化されるだろう。しかし、動力となるモーターばかりが集まればいいというものではない。時には手を引っ張ったり、足を引っ張られたりすることも奥深い人間関係を創る上で、大切な学びとなることもある。

人生は、多かれ少なかれ、「陰」と「陽」のバランスでできており、物事が順調に進む場合と進まない場合がある。「人間万事塞翁が馬」ということわざがあるように、そのことが幸福になるとも限らないし、逆に災いになるとも限らない。

ただ、そのような全体のバランスを考えずに、何事につけ、自分が被害者になるように、あるいは、相手を加害者にさせるように、想像力をネガティブに膨らませる人もいる。このような想像力を被害妄想というが、実に上手に自分を被害者へとつなげてしまう人がいる。

基本的に大人は、自分の人生は、自分で責任を持たなければならないが、自分の言動や行動を誰かに相談、あるいはアドバイスを求め、もしも、そのアドバイスが上手くいかなければ、相談者を選んだ自分の責任は棚に置いて、アドバイスを与えた人に責任を転化してしまう傾向のある人もいる。

もしかすると、このようなアンカーとなる存在の人には十分に気をつけた方がいいのかもしれない。そして、自分を被害者へとつなげるクセのある人、あるいは被害者になるための想像力に長けている人の周りには問題が色々とあるようだ。それは、「問題」ではなく、ある意味では成長のための「挑戦」すべき事柄なのかもしれないが、被害者傾向の人にとっては、大問題と受け止めることが多いようだ。

では、このような被害者へとつなげるクセのある人は、一生涯そのクセは変わらないのだろうか?その様なクセにも程度があり、大きく分けると3つのパターンに分かれるように思う。第1パターンは、「そのような自分の心のクセにはほとんど気づいてない人」、第2パターンは、「ある程度、そのクセを認識しているが、なかなか変えられない人」、そして、第3のパターンは、「そのようなクセに気づいて、変えようとしている人」の3パターンがあるようだ。

もしも、被害者へとつなげるクセで、直接的にも間接的にも身体的、あるいはメンタル的に影響を及ぼしている場合、心身条件反射療法(ニューロパターンセラピー)では、コーチングを活用しながら、そのような心のパターンを、ご自分自身が自然に認識しやすいように、幅広い角度からの質問を工夫する。

この時に、コーチが注意しなければならないのは、コーチの深読みが過ぎて、クライアントには被害者意識の傾向があると決めつけて、それに気づいてもらおうと誘導してしまう恐れもあるということである。あくまでも幅広い質問を通じて、クライアント自身が自分で、自分のパターンに気づくことが大切である。

心身条件反射療法(ニューロパターンセラピー)やコーチングで幅広いクライアントの施術やコーチングを担当させていただいたが、結論的にそのクセは、自分自身がしっかりと認識することで、身体的な影響やメンタル的な影響を改善させることが可能になる。

クライアントが被害者へとつなげるクセに気づいた場合、そのクセを早く変えなければならないと急ぐかもしれないが、そのクセを変えるというよりも、まずは、そのような自分を認めてあげることが先決で、そのようなクセの背後にも肯定的な意図が隠れているものである。

まずは、潜在意識の自分が好んでそのようなネガティブな想像力を膨らませていることと、その能力に優れていることを認めること。そして、今まで無意識的につなげていたネガティブな想像力を意識化することで、自分自身でコントロールできるように方向修正をすることが大切だろう。毎日の生活で起こる出来事に対して、どれだけネガティブな想像力を働かせたかを一日の反省としてチェックするのもいいかもしれない。

0 件のコメント:

コメントを投稿