体調に何か問題がある場合、大きく分けると身体の「構造」に異常があるという場合と、「働き(機能)」に異常がある場合があります。もしも、身体の構造に異常がある場合は、病院で検査をしてもらう必要があります。もしも、体調不良に関係する構造異常や特定の原因がわからない場合は身体の「働き」の異常に注目する必要があります。
身体の「働き」に異常があるということはどういうことでしょうか?
身体の働きをコントロールしているのは、「脳・神経系」です。脳・神経は意識的にも無意識的にも身体をバランスよくコントロールしているのです。もしも、身体の働きをコントロールする信号が滞るとどうなるでしょうか?
例えば、膝の関節には屈筋という曲げるための筋肉群と、伸筋という伸ばす筋肉群があります。この屈筋群と伸筋群はONとOFFを微妙に繰り返しながらコントロールしています。少しでもこのONとOFFのバランスが乱れると、関節がうまくかみ合わなくなり痛みや違和感などが生じます。
この神経や筋肉のONとOFFのバランス異常は、自然に治ることもありますが、もしも、その誤作動のクセが脳や身体に記憶化されてしまうと、長引くことがあります。また、一部の誤作動が長引くと、連動して他の部位にも誤作動が波及することがあります。
そのような誤作動の記憶は早期に調整して、神経や筋肉が健全に働くように再学習することが必要です。ファミリーカイロでは、神経や筋肉が正常に働くように、働きの悪い部位を検査して調整を行なっています。しかし、慢性化の記憶化(クセ)が強い場合、調整した後でもバランスの悪い状態に引き戻されやすくなります。
一度脳や身体に記憶化されたクセを健全なクセに引き戻すためには、戻りが少ないうちに「集中ケア」が必要です。習い事のように身体に覚えさせるために施術を繰り返し受け、バランスの良い状態が身体に学習されてきたら、だんだんと間隔を空けながら、「メンテナンスケア」へと移行することが理想です。
痛みなどの症状が特になくても「メンテナンスケア」を受けることで、症状が出る前の段階でバランスを調整することができます。大したことが無いような症状でも、それを放置することで身体がバランスの悪い状態に慣れて関節の変形などへと移行する可能性もあります。
ぎっくり腰などの症状も普段通りの動作で引き起こされるケースも少なくはありません。動作自体が原因ではなく、バランスの悪い状態のままでの動作によって、ぎっくり腰が生じてしまう場合が多いいのです。
0 件のコメント:
コメントを投稿