ところが最近では、今まであまり語られることのなかった身体に及ぼす心理的影響が語られるようになりました。また、科学的研究の進歩にともなって、構造異常が直接的な痛みの原因とは限らないという真実が明らかになってきています。「変形=痛み」という考え方はとても時代遅れのように感じます。

三つ目のグループでは「偽の」手術を行ないました。患者に麻酔をかけ、標準的な手術と同じように三カ所で切聞を行ない、本物の手術のときとまったく同じようにふるまい、しゃべる内容も本物の場合と変わらないようにしました。食塩水を流して、膝を洗浄するときの音を再現することまでしました。40分後、切開した部分を縫合しました。これも本物の手術とまったく同じ手順でした。手術後は、どのグループの患者にも、運動プログラムなどの術後ケアを受けてもらいました。

この研究はテレビのニュースでも紹介されました。プラシーボ・グループの患者が、歩いたりバスケットボールをしたりといった、「手術」前には不可能だったことをこなしている様子がビデオで紹介され、驚くべき結果を実際に目で確認することができました。この患者たちは、自分が偽手術を受けたことに、2年間まったく気がつきませんでした。
この研究成果から外科的手術にはある種の儀式によるプラシーボ効果(暗示効果)があるといえます。言い換えれば「肯定的な思い込み」です。この反対がノーシーボ効果といい「否定的な思い込み」で、椎間板ヘルニアや膝の変形のために関節が痛いと思い込むのはノーシーボ効果と云えます。
様々な健康情報、医学情報があふれている中で、その情報を信じる前に、自分の治癒力を信じましょう。誰にでもある思い込みですが、「肯定的な思い込み」をするかどうかは自分次第です。本当の健康は自分の治癒力を信じることから始まります。
引用文献:『「思考」のすごい力』 ブルース・リプトンN Engl J Med. 2002 Jul 11;347(2):81-8.A controlled trial of arthroscopic surgery for osteoarthritis of the knee.Moseley JB, O'Malley K, Petersen NJ, Menke TJ, Brody BA, Kuykendall DH, Hollingsworth JC, Ashton CM, Wray NP.
0 件のコメント:
コメントを投稿