2017年6月9日金曜日

クループ症候群、喘息発作後の咳の継続

クループ症候群、喘息発作後の咳の継続

4歳、女の子、二週間ほど前にお母様の実家に帰省した際に久しぶりに喘息発作の症状がでたとのこと。すぐに病院を受診して吸入薬で治療を受ける。他の病院でも検査を受けるとクループ症候群との診断を受ける。上気道で気管が狭窄して入ればクループ、下気道で狭窄して入れば喘息ということである。喘息発作は収まっているが咳が2日間ほど継続しているとのことで来院。

1回目の施術
【目安検査】
顔面前15センチ空間のEB陽性反応
1日のサイクルパターンの検査で、家と幼稚園の場面で陽性反応

【検査と調整】
ハード面調整法
エネルギー系→経絡→脾経(両側)
ソフト面調整法
脳幹脊髄系→身体感覚→吸引→金属類(PM2.5)陽性反応
呼吸振動法にて調整
吸引でフィードバック→黄砂陽性反応
呼吸振動法にて調整
吸引でフィードバック→雑草陽性反応
呼吸振動法にて調整

2回目の施術:6日後
【問診】
前回の施術から咳がだいぶん改善されたとのこと。肘のところに湿疹があるので見て欲しいとのこと。以前からアトピー性皮膚炎があり、でたりでなかったりしているとのこと。

【目安検査】
患部を触る→陽性反応
皮膚と皮膚→陽性反応

【検査と調整】
ソフト面調整法
身体感覚→接触→ダニ陽性反応
呼吸振動法にて調整
身体感覚→温感→暑くなる
お母さんの代理によるイメージ情報にて呼吸振動法で調整
施術完了

【考察】
一般的に花粉やPM2.5、黄砂など大気の吸引物質が原因となると、外出を控え、マスクなどでそれらが体内に侵入しないように予防する。あるいは対症療法的に症状を緩和する薬が処方される。一時的に症状が改善されるかもしれないが、症状がぶり返し、根本的な改善には至らないことが多いだろう。本症例では、母親の実家に帰省した際に久しぶりに喘息発作の症状が現れたとのことで、なんらかの心理的要因はあった可能性はあるが、金属類、黄砂、雑草に対するアレルギーだけの治療で咳の症状はほぼ改善した。PCRTのアレルギー療法ではごく普通の改善例だが、代理治療としては早期に改善した症例なのでご報告させていただく。 

0 件のコメント:

コメントを投稿