2016年8月31日水曜日

アレルギー症状(喘息)の改善

経緯
7歳の男の子が喘息の症状を訴えて母親と共に来院。病院でも治療を受けており、発作の際には吸引ステロイド薬も使用しているらしい。先々で喘息の検査入院を予定しているとのことだった。1年と3か月前に鼻水や咳などのアレルギー症状で当院を利用していただいたことがあり、2回ほど通院していただき、その後は症状が改善していたとのこと。遠方から帰省した際の来院なので、今回も限られた時間での通院だった。

1回目の施術
エネルギーブロックの検査では、免疫系と頭部全体の反応点に陽性反応が示された。病院ではダニなどのアレルゲンの数値が高かったとのことだったが、前回、当院でダニなどのアレルゲンに対する治療をした効果が継続しているためなのか、当院の検査では陽性反応が示されなかった。誤作動記憶の原因を検査してみると、大脳辺縁系→信念が示され、「自省心」や「忠誠心」などのキーワードで反応が示された。お母さまに心当たりを質問させてもらいながら、本人にも認識してもらい施術を行った。

2回目の施術
9日後の2回目のエネルギーブロックの検査では、1回目と同様に免疫系と頭部全体の反応点に陽性反応が示された。2回目でも、大脳辺縁系→信念で示されたが、一回目と異なる「慈悲心」や「警戒心」などのキーワードが示された。

3回目の施術
4日後の3回目のエネルギーブロックの検査では、前回と前々回に陽性反応が示された免疫系と頭部全体の反応点に示されていた陽性反応が消失しており、お母さまによると喘息の症状も大分落ち着いているとのことだった。呼吸器系以外に小麦粉のアレルギー症状が気になるとのことだったので、アレルゲン情報の検査をしてみると、小麦粉で陽性反応が示された。加えてそのアレルゲン情報との組み合わせで、信念に関係するキーワードも示されたので、アレルゲンと大脳辺縁系との組み合わせで施術を行った。

考察
アレルギー症状が改善する際、単に物質的なアレルゲンや環境的なアレルゲンだけでなく、その背後の誤作動記憶に関連する大脳辺縁系の潜在感情や信念などの検査が鍵となる。無意識に関係する大脳辺縁系へのアプローチは本質的に症状を改善する上でとても重要である。今回紹介させていただいたのは7歳の男の子である。7歳の男の子にしては、むずかしい質問かもしれないと思案したが、お母さまのサポートもあり、しっかりと内容を認識しているという印象を与えてくれた。付き添っていただいたお母さまも当院でのアレルギーの治療経験があり、一回だけの治療で改善した経験やPCRTの治療コンセプトや検査目的をしっかりと理解していただいている様子だった。通常の医療とは異なる考え方で施術を行う場合、できるだけ患者さんの立場で分かりやすく説明し、納得されたうえで施術をすすめることが、早期の改善につながるということを改めて感じさせられた症例だった。
これはいつも感じることであるが、病院で行われているアレルゲンの検査結果は、客観性があることは明らかである。しかしながら、当院での検査結果や患者さんが訴える症状と一致していないことも少なくはない。病院でのアレルギー検査結果は参考にさせていただいているが、基本的には身体を使った生体反応検査法を基準に施術を進めていくことを基本としており、信頼関係に基づいて治療が継続される限りほとんどの症例でいい結果がでている。恐らくアレルギー症状にはメンタル面などいろいろな要因が関係していることが考えられるが、今後の研究課題でもある。

0 件のコメント:

コメントを投稿